--.
--.
--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
|
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() |
2010.
12.
04
今日はサルたちの森のお食事ガイドにお邪魔したのですが、新しい情報?というかお話が盛り沢山でした。
お楽しみなので内容は割愛させていただきますが、特に印象に残ったお話をいくつか・・・。 まず、シロテテナガザルの犬歯はオスもメスも同じぐらいの大きさだという事。 ![]() (父ルーク) 他には、弟のキキ♂は最近逃げる事を覚えたそうです^^ ![]() こちらは25日のクリスマスで4歳になるお兄ちゃんのクク。 ![]() 美味しそうにサル用固形飼料を食べているところ。 1番印象に残ったのが、野生のシロテテナガザルが生息している(マレー半島やスマトラ島の)森林が減少しているのは、パーム油(※)を栽培するためだけではなく、紙の原料の木材パルプを製造するための森林伐採も原因だという事。 ![]() 動物園ならではのお話に、聴き入っておられたお客さんも「へぇ~」と唸っておられました。 こちらはお隣のパドックで、自分たちの番が来るのを待ち侘びていたブラッザモンキーのダンプ♂。 ![]() ブラッザモンキーは手が器用なため、ニボシの頭を取って身体を割って骨も分けるのだそうでビックリしました^^ こちらはその後、更にお隣のパドックで美味しそうにニボシを頬張っていたワオキツネザルのワムワム♂。 ![]() 美人さんのキオキオ♀は後から食べていました。 ![]() 最後はコモンリスザルだったのですが、 ![]() なんと繁殖のためずっと別の場所にいたナナ♀が引越して来ていたのでした.。゚+.(・∀・)゚+.゚ ![]() ちなみにナナ♀はハロー♀(↓)とは姉妹です。 ![]() この時担当の方からクルミを貰ったのはバツ♀だったのですが、 ![]() 大事そうに抱えて移動したり、どうやって開けるのかあーでもないこーでもないと持て余している姿はなんとも可愛らしく、頑張れ~と応援したくなりました^^ ![]() この素晴らしいバランス感覚。 ![]() こちらはひよこ電球の下であったまりながら、リスザルたちの様子を見ていたワオキツネザルのキオキオ♀とレオ♂。 ![]() 今日はたくさんありがとうございました。 ※パーム油とは、カップラーメン・ポテトチップス・菓子パン・アイスクリームを始め冷凍食品などの加工食品、洗剤・シャンプー・化粧品、ファストフードや外食店の揚げ油に至るまで実に様々なところで使われている植物油脂の一種で、パーム油が採れるアブラヤシ農園では環境破壊・森林火災以外にも、児童労働・低賃金での過酷労働・農薬の健康被害・先住民の生存権の問題などが山積みになっています。
スポンサーサイト
http://ishikawazoofan.blog109.fc2.com/tb.php/1160-b1663e52
|
![]()
Author:tama ![]()
![]() ![]() ![]() |
copyright © ISHIKAWAZOO FAN 1 ~ いしかわ動物園 ファン 1 all rights reserved. powered by FC2Blog.
template designed by cotori no mori customized by tama |